2025年4月1日。
早いもので起業して6年が経ちました。
それは同時に茨城へUターンして6年経ったということでもあり、年月の過ぎる速さに目を見張っています。
茨城、東京、埼玉、神奈川、福井。
気がつけば、まちのこ団として活動を共にする仲間が1都4県に渡っており、現場からバックヤードまで、幅広い領域で力を合わせて進んでいます。
2024年度の振り返り。
🚌コミュニティプレイバス🚌
出動回数60回を超えました。
ご依頼頂き誠にありがとうございます!
プラス、被災地支援にも足を運ぶことができ、平時から非常時まで幅広く活動をさせて頂いております。
🏠まちのこベース🏠
だいごはまちプロさんへ引き継ぎ。
ひたちなかにリソースを集中して空き家を活用して居場所運営を始めてもうすぐ2年が経ちます。
🌳企画運営まちづくり🏘️
Living Street Hitachi 2024実施
こどものまちいばらきの種まき
まちのこ団なび、まちのこ団通信、まちのこラジオの開始
その他、少しずつ講師としてお声がけいただく機会も増えてきました。
(子ども、防災、あそび、体験格差や社会課題のあれこれ、ソーシャルグッドなアントレプレナーシップなど話せます)
桜咲く2025年度初め。
普段はオンラインで顔を合わせている団員も一緒に、リアルでワクワク作戦会議を行ってきました。
この一年でまちのこ団に入ってきた者、これから関わり方のステージを変える者、ここでこれをやると宣言した者…。
年度が変わって、立場や住処が変わっても、
やりたいから、出来ることで、と
まちのこ団に何かを感じて大事な自分の時間とリソースをコミットしてくれています。本当にもう感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう。
色々な想いや意思、アイデアを話し合い、
まちのこ団として未来を一緒に創っていく仲間として、それぞれが強みを発揮できて
ここで、ここだからこそ出来る在り方・成長の姿を思い描ける場であり続けたいと思います。
Rise to the challenge, together.
— ともに、挑む。
このスローガンの下で
まちのこ団として、そして一人の人間として、自分たちならではの道を切り拓いていきたいと思います。
2025年も引き続きよろしくお願いいたします!!!
P.S.
今年はまちのこ団と個人としてもとても大きな挑戦がひとつ控えています。
ぜひ応援をお願いいたします!!
だんちょうからは、以上です!
0件のコメント